子どもが産まれてから一度も外食をしたことがない!! 思い切って子連れランチをしたいけど何を準備したら良いかわからないし、急に泣き出してしまったりおむつ交換などを考えると心配で時間だけが過ぎたりしていませんか。
実は準備次第で親も子どもも満足のいくランチをすることができます。
なぜなら私が毎週のように妻、子どもと一緒に楽しくランチをしているからです。
この記事では、現在一歳の息子と妻と100回以上外食をしている私が、子連れでランチをする際に注意すること、準備することを記載しています。
この記事を読むと何処に行っても、子どもと満足のいく子連れランチの方法が分かります。
ポイントは多く分けて3点!!
①子どもを寝かせた状態で来店する
②来店時は予約orオープン前に到着
③子どもが夢中になるものを用意しておく
子どもを寝かせた状態で来店する
寝かせた状態で来店するなんて言われても子どもを寝かせるのは簡単じゃないよー!!
と思われる方も多いかもしれません。
私も催眠術師のようにすぐに百発百中で寝かせることはできませんが、子どもが寝やすい環境を作り出すことはできると思っております。※ただ個人差があり試行錯誤が必要なので参考程度に
息子の場合は週5日保育園に通っていて、食事やお散歩、お昼寝などのある程度決まったタイムスケジュールがあるので、これを利用してランチに臨みます。
具体的に、息子は朝6時くらいに起きて7時に朝食、8時15分頃に登園して10時頃にお散歩、11時から昼食、11時30分頃から1時間半ほどお昼寝しております。
理想はランチに行く日も普段(保育園)と同じスケジュールで過ごすことです。
ただランチのオープン時間や移動時間を考慮すると、必ずしも保育園のスケジュール通りでなくて良いと思っています。
私もお店が11時オープンの場合は、10時30分くらいから息子をベビーカーに乗せてお散歩をします。
目的地に着く辺りで息子がお昼寝をするように目指し、11時に入店して私と妻はランチを食べて12時前くらいに息子が起きて息子のご飯をして退店という流れが多いです。
それ以外の方法でも子どもが寝やすい方法があるのであれば実践してみると良いと思います。
私の息子は朝起きてはしゃいでいれば、お散歩のときにベビーカーの背もたれを倒しておしゃぶりを咥えると数分で落ちます笑
ちなみに、子どもが寝なくても一緒にランチを楽しめるし!!それはそれで良い!!と思えるくらいの気持ちでいた方が意外と上手くいきます。
過去と他人はコントロール下にないように、子どもの感情はどうなるかわからないので
自分の出来る最善なことをやり続けましょう。
来店時は予約orオープン前に到着
前章は子ども次第というところもありますが、予約ができるお店であれば絶対予約をした方が良いです。せっかくお店に到着したのに席が空いていなければランチ難民になってしまいます!!
そうするとベビーカーで来店可能なお店を再度探す必要が出てきたり、ランチのオープン時間はだいたい一緒なので、次のお店に向かったが満席、あるいは席は空いているけどベビーカーが入れる席がないこともあり時間だけが過ぎて行ってしまいます。
せっかく楽しみにしていたのに子どもと奥さんの機嫌がどんどん悪くなる。。。なんてことになってしまいます。
また人気店に多いのですがコース料理以外は予約できない、そもそも予約を取らないお店であれば早く到着(理想は1番手)をして開店と同時に入れるようにしましょう。
開店と同時であれば、お店の方もベビーカーを考慮した席配置にすることが可能なのでだいたい入れます。
開店の15分くらい前について奥さんに並んでおいてもらい時間までベビーカーで
お散歩するのも良いと思います。余裕を持った行動が心に余裕をもたらします!!
子どもが夢中になるものを用意しておく
子どもが全く寝なかった、早くに起きてしまった場合の備えとしてお菓子やおもちゃ、動画がすぐに出るよう準備しておくと良いです。
私の息子が寝なかった場合は、妻と交代交代でいつもよりペースを落としてごはんをあげる、食べ終わったら好きな動画を見せる(オリジナルの再生リストを作ると良いです)、おもちゃを渡す、食べるのに時間がかかるお菓子をあげるなどをしています。
ちなみに私はこれにボーロなどをいれて息子に渡しています。
息子は飽き性で、おもちゃも数回遊ぶと全く遊ばなくなるので外出時のおもちゃも用意したりもしています。お店によっては絵本が用意されていたりするので利用するのもありです。(食事で汚さないように注意が必要です)
それか動画→お菓子→おもちゃ→動画→だっこ→お菓子など合わせ技を試してみると良いかもしれません。※個人差はあると思います
お菓子やおもちゃなど夢中になれるものは多い方が良いですが、たくさんありすぎると荷物を圧迫するので少数精鋭のものを準備していきましょう。
補足
おむつ替え台があるお店は良いのですが、ない場合は事前に替えてから向かう、最寄りのおむつ替え場所を把握しておく、可能であればベビーカーの上で交換できる練習をしておくなど事前準備が必要です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
一連の流れでまとめると
①お店を探し予約をする、もしくはオープン時間を確認
②子どもが夢中になれるお菓子や動画、おもちゃを準備する
③オープン時間から逆算して子どもをベビーカーで寝かしつけて来店
以上のことができると毎回楽しいランチの時間が過ごせます。
子どもには個人差がありますので、一度上手くいかなくても何度かチャレンジすると今までのことが嘘のようにスムーズにいくことがあります。私もそうでした!!
このブログでは、池袋でベビーカー来店できるオシャレなお店を紹介しておりますので是非見てもらえると嬉しいです。
コメント